寒い日が続いているせいか、体調を崩し、
お休みの子が何人かいました。
来週にはみんな元気に来てくれることを祈ります。
今日は残念ながら少人数の授業となりました。
粘土作業の続きをしました。
鳥を作っているYちゃんとRくん!!
2人競うように細かい部分までしっかり表現していました。
蝶を作っているSちゃん!!
せっかく先週作った蝶が部分ごとにバラバラに(涙)!!
今日は蝶の修正から取り掛かりもう1つの蝶も完成させました。
お休みの子が何人かいました。
来週にはみんな元気に来てくれることを祈ります。
今日は残念ながら少人数の授業となりました。
粘土作業の続きをしました。
鳥を作っているYちゃんとRくん!!
2人競うように細かい部分までしっかり表現していました。
蝶を作っているSちゃん!!
せっかく先週作った蝶が部分ごとにバラバラに(涙)!!
今日は蝶の修正から取り掛かりもう1つの蝶も完成させました。
▲
by n-s-artschool
| 2011-01-31 16:15
| 工作
|
Comments(0)
先週作った粘土が乾いたので着色に取り掛かりました。
みんな色鮮やかな作品にしたいのか、
グラデーションにしていました。
鳥をグラデーションにしたので、うさぎは桃色にしたSちゃん!!
はみ出さないように集中しています。

シロナガスクジラをつくったRちゃん!!
Rちゃんもやっぱりグラデーションに!!

2匹のネコを作っているEちゃん!!
黒に映える色!?ということで、黄色と黄緑に着色しました。

面白い作品をつくっているKちゃん姉妹!!
お姉ちゃんのKちゃんは大きな目、鼻、口!!
それぞれ違う色にして楽しんでいました。
妹Kちゃんはトランプのジョーカーをイメージして
背中合わせの魔法使いのような者を作っています。

みんな色鮮やかな作品にしたいのか、
グラデーションにしていました。
鳥をグラデーションにしたので、うさぎは桃色にしたSちゃん!!
はみ出さないように集中しています。

シロナガスクジラをつくったRちゃん!!
Rちゃんもやっぱりグラデーションに!!

2匹のネコを作っているEちゃん!!
黒に映える色!?ということで、黄色と黄緑に着色しました。

面白い作品をつくっているKちゃん姉妹!!
お姉ちゃんのKちゃんは大きな目、鼻、口!!
それぞれ違う色にして楽しんでいました。
妹Kちゃんはトランプのジョーカーをイメージして
背中合わせの魔法使いのような者を作っています。

▲
by n-s-artschool
| 2011-01-31 16:14
| 工作
|
Comments(0)
ブラックボックスの制作をしています。
今日の作業はみんなの大好きな粘土!!
まず、前の授業で描いていたモチーフを使って作業開始です。
でも・・・
新しく描き直したい子が!!
もちろんOK!!
Rくんは下絵に描いた龍があまりにも立派だったので
粘土で汚したくないと!!
大事にするためお家に持って帰り、
今回の作品のために新しく描き直すことにしました(笑)!!
フクロウを作っているRちゃん!!
フクロウのあったかい感じがうまく表現できました。

かにを作っているTくん!!
足の長いカニをつくり迫力満点です!

鳥を作っているMちゃん!!
へらを使って羽の質感をうまく出しました

1人黙々と鳥を作っていたTくん!!
ブラックボックスが長方形と言うことで縦に使うことに!!
そのため鳥の足をどんどん長く伸ばしていったら
なんとフラミンゴに!!
今日1番の頑張り屋さんでした。

渋い盆栽を作っているYくん!
お家に盆栽があるのかな(笑)!?

コウモリをつくっているTちゃん!
コウモリの足や羽をを浮かせたりとアイディア一杯の作品になりました。

カブトムシをつくっているKくん!!
何のこだわりか?!カブトムシのオスではなくメスをつくりました。
来週はオスをつくるのかな?!!

龍の下絵が完成しつくり始めたRくん!
へらをうまく使いうろこ1枚1枚を表現しました。

きれいな鳥を制作しているSくん!!
羽の生え方にもこだわりの作品となりました。
今日の作業はみんなの大好きな粘土!!
まず、前の授業で描いていたモチーフを使って作業開始です。
でも・・・
新しく描き直したい子が!!
もちろんOK!!
Rくんは下絵に描いた龍があまりにも立派だったので
粘土で汚したくないと!!
大事にするためお家に持って帰り、
今回の作品のために新しく描き直すことにしました(笑)!!
フクロウを作っているRちゃん!!
フクロウのあったかい感じがうまく表現できました。

かにを作っているTくん!!
足の長いカニをつくり迫力満点です!

鳥を作っているMちゃん!!
へらを使って羽の質感をうまく出しました

1人黙々と鳥を作っていたTくん!!
ブラックボックスが長方形と言うことで縦に使うことに!!
そのため鳥の足をどんどん長く伸ばしていったら
なんとフラミンゴに!!
今日1番の頑張り屋さんでした。

渋い盆栽を作っているYくん!
お家に盆栽があるのかな(笑)!?

コウモリをつくっているTちゃん!
コウモリの足や羽をを浮かせたりとアイディア一杯の作品になりました。

カブトムシをつくっているKくん!!
何のこだわりか?!カブトムシのオスではなくメスをつくりました。
来週はオスをつくるのかな?!!

龍の下絵が完成しつくり始めたRくん!
へらをうまく使いうろこ1枚1枚を表現しました。

きれいな鳥を制作しているSくん!!
羽の生え方にもこだわりの作品となりました。
▲
by n-s-artschool
| 2011-01-27 15:45
| 工作
|
Comments(0)
水曜日幼児クラスのみんなは粘土作業が終わっているので
着色の作業に取り掛かります。
先週はキリンの着色をしたMちゃん!!
今日はキリンの隣に立っている木の着色から始めます。
黄緑色と茶色の境目まできれいに着色することができました。

続いてクマを作っているSくん、かいじゅうを作っているSくんは
ブラックボックスの背景になる部分の着色です。
真っ黒の絵具にボンドを混ぜて塗っていきます。


Mちゃんも木の着色が終わってからバックの着色をしました。

カブトムシとクワガタを作っているTくん!!
何色にするのかな?と思ったら
なんと 金色や銀色!!
その他、青を光らせたいということで青に銀色を混ぜたものと
赤も光らせるため赤にも銀色を混ぜて着色しました。

着々と本日の課題をこなしていく4人!!
最後は枠の部分の制作です。
ダンボールに真っ黒な紙を貼り付けていきます。
みんなしっかり先生の話を聞き、きれいに貼ることが出来ました。


着色の作業に取り掛かります。
先週はキリンの着色をしたMちゃん!!
今日はキリンの隣に立っている木の着色から始めます。
黄緑色と茶色の境目まできれいに着色することができました。

続いてクマを作っているSくん、かいじゅうを作っているSくんは
ブラックボックスの背景になる部分の着色です。
真っ黒の絵具にボンドを混ぜて塗っていきます。


Mちゃんも木の着色が終わってからバックの着色をしました。

カブトムシとクワガタを作っているTくん!!
何色にするのかな?と思ったら
なんと 金色や銀色!!
その他、青を光らせたいということで青に銀色を混ぜたものと
赤も光らせるため赤にも銀色を混ぜて着色しました。

着々と本日の課題をこなしていく4人!!
最後は枠の部分の制作です。
ダンボールに真っ黒な紙を貼り付けていきます。
みんなしっかり先生の話を聞き、きれいに貼ることが出来ました。



▲
by n-s-artschool
| 2011-01-27 15:27
| 工作
|
Comments(0)
今日はブラックボックスの中の制作です。
何をモチーフにするか?!
決まっている子は下書きをして粘土作業を開始しました。
まだの子も一生懸命何を作ろうか?!考えて下絵を完成させました。
ほとんどの子が粘土作業を始めることができ
1つ目の作品は仕上がったようです。
絵本「かいじゅうたちのいることろ」をモチーフにしたMくん!
1番に粘土作業をスタートさせました。

なかなかモチーフが決まらなかったYくんですが、
魚をつくることにし決まってからは着々と下絵をし
粘土で細かいところまで表現していました。

ゾウをつくったRくん!!牙や長い鼻が迫力です。

リボンをモチーフに考えたNちゃん!!
リボンだけでは淋しいともうひとつ何かないか考えて
うさぎを作ることにしました。

木の枝に止まっているフクロウを作っているNちゃん
フクロウがとっても可愛くできました。

鳥を作ることにしたKちゃん!
粘土作業に入ってから本領発揮!!
1日で2羽の鳥を作りました。

光のイルミネーションをイメージし沢山の葉っぱを作っているYちゃん

お化けをつくっているGちゃん!
怖いというよりかわいいお化けが出来上がりました。

何をモチーフにするか?!
決まっている子は下書きをして粘土作業を開始しました。
まだの子も一生懸命何を作ろうか?!考えて下絵を完成させました。
ほとんどの子が粘土作業を始めることができ
1つ目の作品は仕上がったようです。
絵本「かいじゅうたちのいることろ」をモチーフにしたMくん!
1番に粘土作業をスタートさせました。

なかなかモチーフが決まらなかったYくんですが、
魚をつくることにし決まってからは着々と下絵をし
粘土で細かいところまで表現していました。

ゾウをつくったRくん!!牙や長い鼻が迫力です。

リボンをモチーフに考えたNちゃん!!
リボンだけでは淋しいともうひとつ何かないか考えて
うさぎを作ることにしました。

木の枝に止まっているフクロウを作っているNちゃん
フクロウがとっても可愛くできました。

鳥を作ることにしたKちゃん!
粘土作業に入ってから本領発揮!!
1日で2羽の鳥を作りました。

光のイルミネーションをイメージし沢山の葉っぱを作っているYちゃん

お化けをつくっているGちゃん!
怖いというよりかわいいお化けが出来上がりました。

▲
by n-s-artschool
| 2011-01-26 15:23
| 工作
|
Comments(0)
1ばん先に進んでいる金曜日クラスです。
今日は先週描いた下絵に粘土を貼っていく作業をしました。
鳥や鷹を描いたRくん!!
細かい作業になりそうです。
大き目の粘土を下絵を描いた紙の上におき、
粘土を伸ばしながら形を作っていきます。

2年生Yちゃんも鳥を作っています。

手が早く自分で考えながら
作っていける子なので
頼もしいです。
蝶を作っているSちゃん!!
いつも丁寧な仕事をしています。
今日も自分のペースで
可愛い蝶を作りました。

とってもっとっても面白いたこをつくっているKちゃん!!
下書きした紙の上にどんどん粘土をのせていき
面白い作品になってきました。

2年生Yくん!
みんなより少し遅れ気味になっていたので
今日はブラックボックスの色塗りの作業からです。
きれいに塗れたところで粘土作業に移り魚を作っていきました。
へらを使いうまくうろこの部分を表現しなかなかの出来栄えです。
今日は先週描いた下絵に粘土を貼っていく作業をしました。
鳥や鷹を描いたRくん!!
細かい作業になりそうです。
大き目の粘土を下絵を描いた紙の上におき、
粘土を伸ばしながら形を作っていきます。

2年生Yちゃんも鳥を作っています。

手が早く自分で考えながら
作っていける子なので
頼もしいです。
蝶を作っているSちゃん!!
いつも丁寧な仕事をしています。
今日も自分のペースで
可愛い蝶を作りました。

とってもっとっても面白いたこをつくっているKちゃん!!
下書きした紙の上にどんどん粘土をのせていき
面白い作品になってきました。

2年生Yくん!
みんなより少し遅れ気味になっていたので
今日はブラックボックスの色塗りの作業からです。
きれいに塗れたところで粘土作業に移り魚を作っていきました。
へらを使いうまくうろこの部分を表現しなかなかの出来栄えです。
▲
by n-s-artschool
| 2011-01-25 16:57
| 工作
|
Comments(0)