まず、ギャラリーに来て、ギャラリースペースいっぱいに広がった天の川を見てびっくり!!

張り切っていました。
天の川の制作の前に飾りの作品を
一人が二つ作りました。
一つは全員が星を、
もう一つはオリジナル作品を作りました。
オリジナルの方を「貝殻にする!」とRちゃん
図鑑を見ながらどの貝にするか
悩んでいました。
丸をつくり、そこからイチゴにしたKちゃん
葉っぱの部分をハートにしていました。


いよいよ天の川の制作です。
役割分担しながら段取り良く素敵な天の川が出来ました。
そこに自分たちが作った飾りをつけ、短冊を飾って完成しました。
来週の7月7日にはライトアップさせて鑑賞会を開きます。
子ども達は七夕飾りを制作しています。
各曜日ごとにギャラリースペースに
七夕飾りを装飾いたします。
金曜日クラスが一足先に飾り付けをしました。
ギャラリースペースの中にダイナミックな天の川が流れ、
星がきらめきとてもきれいになりました。
明日は火曜日クラスの子達が飾り付けの予定!
ギャラリーに入った瞬間、金曜日クラスの作品を見てどう思うか?!
反応が楽しみです。

飾り付けの最終プロデュースは中学生にしてもらうことに
しているので7月2日(木)に完成予定です。
7月7日(火)七夕にライトアップいたしますので、
ご興味のある方は見に来てください。
日時 7月7日(火) 19:00~21:00
場所 丹羽俊揮ギャラリー&アートスクール
それに先駆け7月7日(火)15:00にMROラジオが来てくれる事になりました~
こちらの方も見学希望の方はいらしてください。
1週間という短い期間ではありましたが
たくさんの方々が来てくださいました。
ありがとうございました。
日頃はなかなか子ども達の作品を見る機会の無い
お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
お話を聞いたとお友達のご家族、ご親戚の方、
幼稚園の先生まで来てくださいました~
テレながらも自分の作品を教えてあげている姿は
まんざらでもない様子でした。
皆さんからお褒めの言葉を頂き嬉しく思っております。
みんなが頑張った成果をお見せすることができて良かったです。
これを励みにこれからも子ども達と一緒に頑張ります!!
子どもたちの作品が並び、ギャラリースペースがとても素敵になりました。
今日は後援のMROテレビのラジオカーが来てくれました。
子どもたちは学校が終わってない時間ということもあって出演できませんでしたが、
谷川アナウンサーに作品の紹介をしてもらいました。
夕方は北國新聞が取材に来てくれて、火曜日クラスの子が写真におさまりました。
明日の北國新聞の朝刊に載る予定です♪