夏休み工作教室
2010年 07月 29日
夏休みの工作教室、初日の前半が終わりました~
まず全員揃ってから作り方の説明をしました。
みんなしっかり聞いてくれすぐに作業に取り掛かります。
大きい方のバックに縛りの模様を入れるため輪ゴムで結びます。
たくさん結んだほうが出来上がりが面白いぞの一声で
みんな必死になって輪ゴムで結んでいきます。
これでもか!!と言うぐらい輪ゴムで結んだら染料に入れて染めていきます。

色は5色!!!赤、青、茶、緑、紫 1番人気は紫!!
それぞれの選んだ染料につけていきます。

しっかりと染み込ませるようにしばらく撹拌し置いておきます。
その間に小さい方のバックにロウで模様を描いていきます。
描き終わった子からまたまた絞りの模様を付けていきます。
そしてお好みの色の染料を選び染めていきます。
そしていよいよ最初に染めておいたバックの染料を洗い流します。
綺麗に濯いでから輪ゴムをはずしどんな模様になっているか?!
みんなと~っても綺麗に染め上がりました~
次は後に染めたものを洗い濯ぎます。
そしてロウを採るためアイロンをかけて出来上がり!!!
もって帰るときはまだ半乾きのようでしたが後はおうちに帰ったから乾かしてください。

まず全員揃ってから作り方の説明をしました。
みんなしっかり聞いてくれすぐに作業に取り掛かります。
大きい方のバックに縛りの模様を入れるため輪ゴムで結びます。
たくさん結んだほうが出来上がりが面白いぞの一声で
みんな必死になって輪ゴムで結んでいきます。
これでもか!!と言うぐらい輪ゴムで結んだら染料に入れて染めていきます。

色は5色!!!赤、青、茶、緑、紫 1番人気は紫!!
それぞれの選んだ染料につけていきます。

しっかりと染み込ませるようにしばらく撹拌し置いておきます。
その間に小さい方のバックにロウで模様を描いていきます。
描き終わった子からまたまた絞りの模様を付けていきます。
そしてお好みの色の染料を選び染めていきます。
そしていよいよ最初に染めておいたバックの染料を洗い流します。
綺麗に濯いでから輪ゴムをはずしどんな模様になっているか?!
みんなと~っても綺麗に染め上がりました~
次は後に染めたものを洗い濯ぎます。
そしてロウを採るためアイロンをかけて出来上がり!!!
もって帰るときはまだ半乾きのようでしたが後はおうちに帰ったから乾かしてください。

■
[PR]
by n-s-artschool
| 2010-07-29 13:05
| 夏休み工作教室
|
Comments(0)